商品の詳細
お茶席で説明し易い銘が付き、また井口海仙宗匠の御作ですので大切なお茶会でも安心してお使いになれます。櫂先の御形は兄の淡々斎によく似ており、順樋を用いた竹は節の枝切跡、櫂先から伸びた樋も美しく見どころの多いお茶杓です。共筒には『松風 玄妙』、共箱蓋裏には『自作 宗含海仙(花押)』と書付られております。キズ、お直しなく全体的に状態は良好です。櫂先裏もキレイです。共箱外側にシミがありますが、天然桐由来のもので汚れではございません。内側には出ておりませんので展観でも十分お使いになれますのでご安心ください*写真⑱。
長さ18.4㎝
共箱。共筒。二重箱。
【参考文献】
落款花押大辞典 淡交社
茶の湯の銘 淡交社
▢井口海仙(いぐちかいせん)
明治33年(1900)~昭和57年(1982)
裏千家茶匠。裏千家13世円能斎宗室の三男。号~海仙・宗含。円能斎宗室に師事する。
茶道誌『茶道月報』や『淡交』の編集に当たり、茶道ジャーナリズムの確立に尽力。また流儀を超えた研究論文や随筆の著作や講演活動により、兄淡々斎宗室をたすけて茶道文化の普及発展に寄与した。今日庵理事・淡交会副理事長を歴任。昭和52年、京都市文化功労者。『大徳寺と茶道』『茶道大辞典』他著書(及び共著)多数。
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶わん屋食堂
#茶道具
#茶杓
#自作
#和敬
#茶道
#今日庵
#裏千家
#千利休
#千宗室
#井口海仙
#淡々斎
#淡交会
#茶会
#茶道
#古美術
#京都
#茶の湯
#美
#アート
#おしゃれ
#茶室
#茶席
#茶会
長さ18.4㎝
共箱。共筒。二重箱。
【参考文献】
落款花押大辞典 淡交社
茶の湯の銘 淡交社
▢井口海仙(いぐちかいせん)
明治33年(1900)~昭和57年(1982)
裏千家茶匠。裏千家13世円能斎宗室の三男。号~海仙・宗含。円能斎宗室に師事する。
茶道誌『茶道月報』や『淡交』の編集に当たり、茶道ジャーナリズムの確立に尽力。また流儀を超えた研究論文や随筆の著作や講演活動により、兄淡々斎宗室をたすけて茶道文化の普及発展に寄与した。今日庵理事・淡交会副理事長を歴任。昭和52年、京都市文化功労者。『大徳寺と茶道』『茶道大辞典』他著書(及び共著)多数。
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶わん屋食堂
#茶道具
#茶杓
#自作
#和敬
#茶道
#今日庵
#裏千家
#千利休
#千宗室
#井口海仙
#淡々斎
#淡交会
#茶会
#茶道
#古美術
#京都
#茶の湯
#美
#アート
#おしゃれ
#茶室
#茶席
#茶会
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日
商品の説明
品質保証! 裏千家 井口海仙造 竹茶杓 銘 松風 共箱目立った傷や汚れなし 【新品本物】
最新のクチコミ
#ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション#{{products_title}} この商品は私のお気に入りです
- 日向雏田さん
- 18歳
- アトピー
- クチコミ投稿 3件
購入品
ホビー・楽器・アートのデイリーランキング
-
-
最高品質
アンティーク チェスト イギリス目立った傷や汚れなし
¥24255.00
-